Anglr ヘルプ
お客さまの疑問が解消される「ヘルプ」を目指しています。
釣り船・管理釣り場のオーナー登録手順
「オーナー登録申請」画面で必要事項を入力して送信してください。
Anglrからのメールを受信して、認証番号を控えてください。
3営業日以内にAnglrスタッフから電話がかかってきますので、質問事項に回答してください。
弊社の基準に則り、オーナー登録させていただく場合は、登録手続き完了後に再度電話をかけさせていただきます。
Tweet
釣り船・管理釣り場
釣り具の登録リクエスト
Myページに登録したい釣り具・用品がAnglrに存在しない場合、Anglrの運営スタッフに釣り具・用品の登録リクエストを送信できます。1週間程度時間がかかると思いますが、順次釣り具・用品の追加を行います。
事前準備
Anglrに内のどの
商品カテゴリ(大・中・小)
に登録すべきか?
Anglrに
登録されているメーカー
の商品かどうか?
正式な商品名
お客さまご自身が撮影した商品写真
リクエスト方法
事前にご準備いただいた内容を「釣り具の登録リクエスト」フォームに入力して、送信してください。
Tweet
釣り具・用品
この釣り具が含まれる釣り具セット
商品詳細ページの右カラムの「この釣り具が含まれる釣り具セット」は、各メンバーが作成した「釣り具(タックル)セット」に当該商品が含まれている場合に表示されます。
Tweet
釣り具・用品
この釣り具が登場する釣果報告
商品詳細ページの右カラムの「ここの釣り具が登場する釣果報告」は、各メンバーが作成した「釣果報告」に当該商品が含まれている場合に表示されます。
Tweet
釣り具・用品
Myページに登録する
釣り具・用品をMyページに登録する方法は、2つあります。
商品詳細ページから登録する
Myページ>釣り具 から登録する
ここでは、商品詳細ページから登録する方法を説明します。
目当ての商品をメインメニューの「釣り具・商品」から探します。
目当ての商品の詳細ページを開きます。
商品詳細ページの右カラムの
+
欲しいし釣り具・用品に追加する
+
持っている釣り具・用品に追加する
+
持っていた釣り具・用品に追加する
のいずれかをクリックすると、Myページに登録されます。
Tweet
釣り具・用品
| 1/5PAGES |
>>
このページの先頭へ▲
カテゴリー
Anglrについて
(3)
釣り具・用品
(8)
釣り船・管理釣り場
(1)
メンバー登録【PC】
(1)
My>釣果報告
(1)
My>釣り具レビュー
(1)
My>設定
(6)
powered